おはよーさんです!ぱぴ子です。
3歳になったら連れて行きたかったところNo.1スポット「キッザニア」!!
先日ついにデビューしてきました!!
持ち物ってなにが必要?服装は?
はじめて行くんだけどどんなシステムなの?
などの不安をこの記事で解決していただければと思います!
キッザニアデビュー当日の詳しいスケジュールは以下の記事をご覧ください。
チケットの購入
完全入れ替えの2部制、日によって料金が変わる価格変動制で
「平日」「土日祝」「H.S(ホリデーシーズン)」が主な3種類で基本のチケット価格は6種類です。
その他にもたくさんチケットの種類があるのですが、本記事では省略します。
3歳の子は21時までお仕事をするのは難しいと思いますので必然的に1部を選択する方が多いかと思います。
チケットはオンラインストアで簡単に購入することができます。
我が家はGW中日の平日第1部に行きましたので家族全員でチケット価格は
園児:3,800円 大人:2,300円×2 =8,400円でした。
キッザニア甲子園HPより抜粋(https://www.kidzania.jp/koshien/news/post_1018)
公式アプリのダウンロード
待ち時間など確認できる公式アプリをダウンロードしました。
最近はディズニーリゾートなど、どこへ行くにも公式アプリをダウンロードするのが当たり前になってきましたね。
体験できるアクティビティの受付状況やマップなどを使用します。
気になるお仕事はお気に入り登録しておくと便利ですよ♩★がついているのがお気に入りしたお仕事です。
お仕事の受付状況は入場者限定公開のパスワードが必要です。
入り口付近のデジタルサイネージに4桁の数字が表示されていますのでアプリに入力してください。
パスワードが見当たらない場合はスタッフさんに聞いても教えてくれますよ♩
SNSやガイドブックで予習
行く日が決まり、チケットの購入が完了したらSNSやkindle本で予習。
お子さんといっしょにどんなお仕事があって何をしたいかを決めてくださいね。
今回はYouTubeのみいっしょにみたのですが、
紙のガイドブックを買って一緒にペラペラ見るのもこどもにはわかりやすくて良いなと思いました。
Instagramで発信されている方のストーリーでは近い日にちの受付状況が配信されています。
人気のお仕事を狙う方はチェックした方が良いでしょう。到着時間を決めるのに参考になりそうです!
やりたいお仕事をリストアップ
なかいくんがやりたい!と言ったのは
・消防士
・電車の運転士
・宅配センター(ヤマト宅急便)
・ウォールペインティング
・ソフトクリーム屋さん
・めがねショップ
・救急救命士
病院のパビリオンがリニューアルのため休止中で救急救命士は体験できないことは事前にお話ししました。
(理解していたかは不明…)
人気のお仕事TOP3「すし職人」「ピザ屋さん」「ショコラティエ」には興味がなさそうだったので
急いで入場する必要もなさそうかなと判断しました。
人気のお仕事を絶対やりたい!!!というお子さんがいる場合はみなさん結構早い時間から並ばれているようです。
実際に9:30過ぎには上記のお仕事は受付終了していました。
ここがややこしいなと感じたのですが、
開場時間は8:30(受付開始時間) 営業開始(お仕事が始まる時間)は9:00 です!!
開場時間までには到着しておくのが良いと思います。
当日絶対にやりたいお仕事は…
消防士
これは予想通り🤭
はたらく車の中でも1番すきな消防車!!
「しょうぼうしさんになりにいくねん」と保育園でもお話ししていたようです◎
めがねショップ
これが意外すぎて🤣
母的にもせっかくなのでなにか成果物(お土産)がある体験をしてほしかったので
これはちょっとうれしかったです◎
やりたい仕事をリストアップするときにもガイドブックがあればイメージを
膨らませやすいですし、まだうまく自分の気持ちを言葉で伝えられない小さなお子様でも
「これ!」「やりたい!」と指をさして意思表示しやすいかもしれませんね◎
おすすめの服装
キッザニアの醍醐味と言えばやっぱりユニフォームですよね。
ちいさいこどもが着るユニフォームはほんとうに可愛いです🤭
そんなユニフォームをよりきちんと着るために
トップス:シンプルな白のTシャツ(無地や胸元ワンポイント)
ボトムス:シンプルな黒のスキニーやスパッツ
をおすすめします。
ユニフォームはオールインワンタイプ、エプロンタイプ、アウタータイプ、などなどたくさんあるのですが
白のTシャツが一番合わせやすくユニフォームの色と同化してしまうこともありません。
また暑い時期でも中はエアコンが効いていると思いますので半ズボン(女の子はスカートやキュロットも)は
アウタータイプのユニフォームだと少しチグハグになってしまうので避けた方が無難です。
5月でも長袖Tシャツの上からユニフォームを着ると汗をかいていましたので筆者的最適解は
<春夏など気温が高い時期>
・薄手のカーディガンやパーカーなど羽織れるもの
・白無地の半袖Tシャツ
・黒のスキニーやスパッツ
<秋冬など気温が低い時期>
・薄手のカーディガンやパーカーなど羽織れるもの
・白無地の長袖Tシャツ
・黒のスキニーやスパッツ
お仕事体験中以外はさらっと上から羽織れるものがあれば体温調節もしやすいし、
ユニフォームを着ていない時でもおしゃれなお洋服の写真が撮れそうです♩
もちものチェックリスト
持ち物について詳しく解説していきます。
スマホ
アプリで受付状況を確認したり、可愛い写真を撮りまくったりするのに必要です。
モバイルバッテリー
アプリを確認したり、写真を撮りまくっているとバッテリーの消耗もはやいです。帰りの電車が調べられない!Suicaが使えない!なんてことにならないように必ず持って行ってくださいね。荷物を軽くするために軽量でコンパクトなものがおすすめです。
子供用水筒
ペットボトルの持ち込みは禁止されているため必ず水筒を持参してください。中の飲み物は割高なので大人用も持って行っても良いと思います。
クリアファイル
お仕事を終えると成果物がもらえることがあります。カード型のものはJOBカードケースやお財布に入れられますが、A4サイズの成果物が多いです。せっかくの思い出の品なのでしわくちゃにならないようファイルに入れてからエコバッグに入れましょう。
エコバッグ(A4が入るもの)
前述の成果物を入れるためのエコバッグです。リュックで行ってその中に入れたらいいやんと思っていたのですが、ささっとこどもから成果物を預かれてすぐしまえて便利だったので、エコバッグ持参をおすすめします。帰りはリュックの中にエコバッグごど入れられますしね◎
着替え
3歳だとトイレトレーニングが完了していないお子さんもいるかと思います。念のため1セット着替えを持っていきましょう。また比較的過ごしやすい気温の5月に訪れましたが着てきた洋服の上から厚手のユニフォームを着るので少し汗をかいていました。長袖でいくなら半袖の着替えを持参するのも良いですね。
タオル
汗拭きやトイレ後の手拭きなんでも使えるので1つハンドタオルを持っていきました。結果めちゃくちゃ汗を拭くことになりましたw
ウエットティッシュや手指消手指
園内で食事をする際に便利です!飲食店で購入した際はおしぼりがつくかと思いますが、食べ物系のお仕事の成果物にはおしぼりはつきません。持参しておくのが無難です。
ペットボトル類は持ち込み禁止!持ち物検査もあり。
簡易的ですが入場時に持ち物検査もあります。とても厳しく検査する感じではなかったので
ちょっとしたおやつくらいなら持って入ることができそうです。
雨の日は傘を預かってもらえる!ロッカーもあり。
我が家が訪れた日は朝だけ少し雨が降っていたのですが、保護者ラウンジにて傘を預かっていただけました。
大きい荷物は邪魔になるのでロッカーに預けて、身軽にこどもを見守りましょう♩
まとめ
にほんブログ村
コメント